外から店内が、丸見えにならないようにロールスクリーンを2/3程下ろして開店の準備をしています。
「ここは、いったい何なんだろう?」と入り口に貼ってある9月開店の知らせを見に来る方が一日3組~5組・・・その都度出て行き挨拶をするようにしています。
どうらや男性のようです。またお爺ちゃんかな?
「こんにちは!」 あら 30代?
パン作りにも興味があるようでした。
バイトに使ってほしいともいわれましたが・・・無理デス。
そんな余裕ありません。ゴメンナサイ。
でもこうして関心を持ってくれる方々を大切に思っていかなければと思いますね。
先日パン教室に来られた方から次回の予約をしたいとおっしゃって頂きました。
「とっても楽しかった」って。
皆さん自作のパンを写メで娘さんやご主人に送信していました。
喜んでもらえて本当に良かった(^^)v
パンを習い始めた頃の自分を思い出しました。
2007/07/28
パン教室
保健所さんありがとう
2007/07/24
お気に入りシステムキッチン
2007/07/13
2007/07/12
引渡し
2007/07/04
中国茶
ウーロン茶
紅茶は、発酵茶で沸騰中のお湯で入れる。ウーロン茶は、半発酵茶で95度のお湯で入れる。95度を判断するのは、難しいけど入れて頂いたウーロン茶は、確かに美味しかった。そしてどのお茶にもそれぞれ効能があって最近歳とともに体に異常を感じている私は、数多い茶の中から「一葉茶」を買ってみました。
一葉茶

・便秘 ・花粉症 ・アトピー ・糖尿病 ・高血圧症 ・血流改善・・・
葉っぱ1枚1枚を丁寧に加工してあるので一葉茶と呼ばれているが中国では、苦丁茶(クーティン)と発音。日本語では、(くうていちゃ)と発音するんですって。美味しくないけどmadaに来たら入れてあげるから飲んでみて。
Subscribe to:
Posts (Atom)